インスタグラムから学ぶ│絵になるテーブルフォトの3つのコツ


Tweet about this on Twitter0Share on Facebook0Pin on Pinterest0

7

(photo text  by  yu nishimura)

こんにちは、フォトグラファー/スタイリストの西村有です。

皆様、絵になる食卓づくり、楽しんでいますか?

「食卓づくりと言っても、一人暮らしだし…」
「いつも同じ。味気ない写真になっちゃう」

そんな人にこそ読んでほしい。

今回は、ほぼ毎日のようにテーブルフォトを撮ってupしているインスタグラムから学んだ、
絵になるテーブルフォトの3つのコツをお伝えします。

 

1.脳の錯覚を利用しよう。「綺麗な写真」の下地作り

いつもの見慣れた茶色い机もいいけれど。

1枚、白い布を用意してみましょう。

こんな風に、切りっぱなしの布でもOKです。

1

人は、いつもの見慣れた景色には、「お洒落だな」と思いにくいもの。

良くある茶色いテーブルを、
「絵になるテーブルフォト」づくりの、白いキャンバスに整えましょう。

2

暗い写真よりも、明るい写真の方が脳が「綺麗だな」と感じやすいです。

ベースの色を最も明るい色に整えると同時に、
白いクロスが、明るい写真を撮る手助け(レフ板の役割)をしてくれます。

 

 2.失敗しらず。鉄板構図は「真上」から

あれこれ構図を考えるよりも、実は真上(真俯瞰)からの撮影が一番簡単。

実際のお料理は立体的ですが、真上からなら、平面のバランスだけ考えれば良いからです。

「絵を書く」感覚に似ているかもしれません。

3

真上に電球があると、
自分の影が映ってしまったり、
電球の色で写真の色が変わってしまうので、
おうちで撮影する場合は、消して撮影して下さいね。

4

 

 3.平面写真に奥行きを。「重ねる」テクニック

 

どうしてものっぺり見えてしまう真上からの構図。

そんな時は、お皿の下に何か1枚重ねてみましょう。

平面的だった写真に、少し奥行きが出ます。
パンと一緒に飲みたいコーヒーも用意して。

お気に入りのクロスや、

5

食べながら読みたい雑誌もいいですね。

6

素敵なフリーペーパーや、英字新聞でもサマになります。

+α.「手」も写して、雰囲気を加える

上記の1~3に慣れてきたら、自身の手も加えて撮影してみましょう。

人の気配が加わることで、実際の食卓の雰囲気が感じられ、フードフォトが1ランクアップします。

色を加えたい場合は、葉ものを添えてみて。
洗ってさっと載せられる、ベビーリーフがお勧めです。

7
いかがでしたか?

1~3全部ではなく、始めやすいところから始めてみて下さい。
折角撮るなら、見栄え良く。

是非、テーブルフォトを楽しんで下さいね。

 

unnamed

[ Yu Nishimura ]
フォトグラファー/スタイリスト

social-006_facebooksocial-038_instagram

『暮らしを、人生を、飾る』をコンセプトに、毎日をもっと楽しく、素敵にする、3つの「飾る」を提案中。
〇暮らしの商品イメージ提案・撮影
〇家族のライフイベント撮影
〇暮らしの道具店
【資格】日本バースデープランナー協会認定バースデープランナー
HP:LIFE Decoration
BLOG:「LIFE Decoration
SHOP:LIFE Decoration

Tweet about this on Twitter0Share on Facebook0Pin on Pinterest0